質問:賃貸アパートに住んでいます。解約して退去することになりましたが、大家から「原状回復費用」の請求をされています。「原状回復費用」って何ですか?(名古屋市X区 Tさん) | 相続・不動産に強い名古屋の弁護士

logo

WEB相談も
受け付けております

052-753-7526

予約専用ダイヤル 月〜金 9:00〜18:00

質問:賃貸アパートに住んでいます。解約して退去することになりましたが、大家から「原状回復費用」の請求をされています。「原状回復費用」って何ですか?(名古屋市X区 Tさん)

回答: 賃借人(借主)は、賃借物を受け取った後に発生した損傷について、賃貸借が終了したときに、その損傷を原状に復する義務を負う(民法621条本文)とされています。 原状に復するとは、借りたとき...

質問:隣の土地が荒れ放題で、虫なんかも湧いたりするので、ひとこと言ってやりたいのですが、所有者が誰か分かりません。隣の土地の所有者を調べることは簡単にできるのでしょうか。(愛知県X市 Cさん)

回答: 隣の土地の登記上の所有名義が誰になっているのかは簡単に分かります。   御自分の土地の所在・地番は分かるのでまず、法務局で、自分の土地の所在・地番で公図写しを徴求します...

質問:ウチの庭にタケノコが生えてきました。隣が竹林なので、隣の土地から生えてきたと思いますが、どうすれば良いでしょうか。(愛知県R市 Bさん)

回答: タケノコを切って、食べてしまっても構いません。   民法では、木や竹の枝が隣の土地から自分の土地に越境して伸びてきたとき、「隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の...

質問:親の相続に関する遺産分割で、不動産は、固定資産税の評価額を採用することになりました。固定資産税の評価額は、時価の7割だと聞きましたが本当でしょうか。(愛知県X市 Zさん)

回答: 土地については、固定資産税の評価額は、平成6年の評価替えから地価公示の7割ベースにすると土地政策審議会で答申され、当時の自治省から、その旨の通達が各自治体にされました。   ...

相続・不動産問題は
不動産鑑定士としての実績も持つ、
リアルバリュー法律事務所に
お任せください。

代表弁護士が、解決までワンストップでサポートします!