相続の争いで、請求される側なのに完全勝訴 | 相続・不動産に強い名古屋の弁護士

logo

WEB相談も
受け付けております

052-753-7526

予約専用ダイヤル 月〜金 9:00〜18:00

相続問題に強い名古屋の弁護士リアルバリュー法律事務所の相続・遺産分割問題に関する解決事例です。

相続問題で名古屋の弁護士をお探しの方、名古屋の相続問題に強い弁護士が、あなたの依頼人として、問題を解決いたします。

名古屋市を中心として、愛知県・岐阜県・三重県などで相続問題解決の実績があります。

特に相続財産の中で不動産が占める割合が高い場合に相続問題が紛糾しやすいですが、当事務所の弁護士は、政府系金融機関における不動産担保査定件数・不動産鑑定士として行った鑑定評価・不動産調査件数、弁護士として受任した不動産案件数を合わせると4,000件を軽く超える経験があります。

お気軽にご相談ください。

052-753-7526

※電話のみにての相談は行っておりません。当事務所にお越しいただける方のみの無料相談となります。

相続の争いで、請求される側なのに完全勝訴

相続の関係で他の相続人から請求をされる場合、 遺産分割の審判であっても、 遺留分侵害額請求の訴訟であっても、 請求する側に、法定相続分とか、遺留分とか、 法律で最低限保障されて...

内証証明を送るだけで効果的なこともある。

特定の案件に限りませんが、弁護士が何らかの法的要求をすることを依頼された場合、まずは、内容証明郵便にて、「いつまでに支払え」等の請求をし、相手が応じなければ、調停や訴訟などの裁判手続に移行するというこ...

いわくつきの物件を遺産分割で処分

  リアルバリュー法律事務所での解決事例です。 当事者の特定を避けるため、いつ頃の案件かが分からないように年月日などは伏せます。 また、事案の本質を変えない程度に事実関係を...

遺留分減殺請求で不動産鑑定評価書を提出して有利に(2019年2月25日掲載)

  これも遺留分減殺請求に関する事案です。この案件は、私の依頼人が原告として遺留分減殺請求の訴えを提起したものです。 姉妹のうち、姉が遺言によって全ての相続財産を相続することになった...

遺留分減殺請求に対して不動産鑑定評価を提出して決着(2019年2月22日掲載)

  父親が亡くなり、遺言書で兄が全ての財産を相続した案件です。弟から遺留分減殺請求がありました。私が依頼を受けたのは、遺留分減殺請求された兄からでした。 遺留分とは、遺言書で特定の相...

相続・不動産問題は
不動産鑑定士としての実績も持つ、
リアルバリュー法律事務所に
お任せください。

代表弁護士が、解決までワンストップでサポートします!